2014年12月30日火曜日

1月例会のお知らせ(現代史研究会との合同例会)

■□西洋近現代史研究会・現代史研究会2015年1月合同例会案内□■

■日時:2015年1月24日(土)15:00~17:30
■会場:立正大学品川キャンパス9号館9B11教室
■報告:ゼバスティアン・コンラート氏(ベルリン自由大学)「グローバル・ヒストリーのなかの啓蒙」
■コメント:森田直子氏(立正大学)、鈴木楠緒子氏(慶應義塾大学経済学部訪問研究員)
■会議言語:日本語・ドイツ語
発表はドイツ語で行われますが、日本語仮訳原稿が配布されます。
またコメントは日本語で、討論の際には日独逐語訳がつきます。

■趣旨
ゼバスティアン・コンラート氏は、ポストコロニアル批評、さらにグローバル・ヒストリーの視点から、ドイツ近現代史研究に対して刺激的な問題提起を行い、新しい潮流を生み出してきた一人です。この合同例会では、2012年にAmerican Historical Review誌に掲載された論考 "Enlightenment in Global History: A Historiographical Critique" を基に、近年の研究成果の一端をご紹介いただきます。ご関心のある方はぜひ積極的にご参加ください。

掲示用チラシこちらよりダウンロードのうえ、ご活用ください。

※事前申込不要

■会場へのアクセス
下記ウェブサイトをご覧ください。
立正大学品川キャンパスへのアクセスはこちら
キャンパス内の地図はこちら
※地下1階1番目の教室です。

■お問い合わせ:kingenken@gmail.com

□共催:ドイツ史トランスナショナル研究会(科学研究費補助金基盤C「帝政期ドイツにおけるトランスナショナルな人的移動とジェンダー秩序に関する研究」)

2014年12月7日日曜日

12月例会のお知らせ

■□西洋近現代史研究会12月例会のお知らせ□■

日時:2014年12月20日(土)14:00~18:20
会場:専修大学神田校舎7号館(大学院棟)8階 783教室

■研究発表
難波ちづる氏(慶應義塾大学)「『本国』から『祖国』へ――第二次世界大戦後におけるフランスのインドシナ支配とベトナム人労働者の送還問題」

■書評会
中野聡『東南アジア占領と日本人』(岩波書店、2012年)
コメント:大久保由理氏(日本女子大学・学術研究員)
リプライ:中野聡氏(一橋大学)
※案内チラシはこちらよりダウンロードできます。

■専修大学神田校舎までは
・JR水道橋駅西口より徒歩7分
・地下鉄東西線、都営新宿線、半蔵門線九段下駅 出口5より徒歩3分
・地下鉄都営三田線、都営新宿線、半蔵門線神保町駅 出口A2より徒歩3分

・キャンパスまでの地図はこちら
・キャンパス内地図はこちら

■今後の予定
1月例会は、1月24日(土)にドイツ史トランスナショナル研究会(科研基盤C「帝政期ドイツにおけるトランスナショナルな人的移動とジェンダー秩序に関する研究」)・現代史研究会との共催で、ゼバスティアン・コンラート氏(ベルリン自由大学)を招いた研究会(ドイツ語逐語訳あり)を行う予定です。
ふるってご参加ください。

本会の例会は、会員以外の方でもご自由に参加いただけます。

2014年10月26日日曜日

11月例会のお知らせ

■□西洋近現代史研究会11月例会のお知らせ□■

日時:2014年11月29日(土)14:00~18:20
会場:専修大学神田校舎7号館(大学院棟)8階 783教室

■書評会
竹田泉『麻と綿が紡ぐイギリス産業革命――アイルランド・リネン業と大西洋市場』(ミネルヴァ書房、2013年)
コメント:岩間俊彦氏(首都大学東京)
リプライ:竹田泉氏(和光大学)

■研究発表
日尾野裕一氏(早稲田大学・院)「18世紀前半ブリテン海軍の軍艦建造物資調達」
※案内チラシはこちらよりダウンロードできます。

■専修大学神田校舎までは
・JR水道橋駅西口より徒歩7分
・地下鉄東西線、都営新宿線、半蔵門線九段下駅 出口5より徒歩3分
・地下鉄都営三田線、都営新宿線、半蔵門線神保町駅 出口A2より徒歩3分

・キャンパスまでの地図はこちら
・キャンパス内地図はこちら

■今後の予定
12月例会は、12月20日(土)に難波ちづる氏の研究発表および中野聡氏の著書『東南アジア占領と日本人』(岩波書店、2012年)を取り上げる書評会を行う予定です(コメント大久保由理氏、リプライ中野聡氏)。ふるってご参加ください。

■本会の例会は、会員以外の方でもご自由に参加いただけます。

2014年10月5日日曜日

10月例会のお知らせ

◇現代史研究会・東欧史研究会・西洋近現代史研究会共催◇

■特別セッション
西洋史若手研究者問題を考える――西洋史若手研究者問題検討ワーキンググループ報告書をめぐって
日時:2014年10月18日(土)15:00~18:00
会場:青山学院大学6号館1階 第4会議室

■コメント
1)大学院生・研究機関研究員報告書について
上村敏郎氏(獨協大学)

2)専任教員・非常勤講師報告書について
辻英史氏(法政大学)

3)女性研究者報告書について
中田瑞穂氏(明治学院大学)

※各15~20分のコメント後に自由討論を行います。

■趣旨
2012年10月から12月にかけて西洋史若手研究者問題検討ワーキンググループはウェッブ・アンケートを行いました。2013年3月に中間報告書が公表されましたが、続いて本年9月末に立場別の暫定的な報告書が公表されます。本セッションは、この新たに公表された報告書をもとに討論を行い、「西洋史」に関わる研究分野の課題を共有する機会を提供するものです。ご関心のある方は、ふるってご参加ください。

※案内チラシはこちらよりダウンロードできます。

※9月末もしくは10月初旬に以下の西洋史若手研究者問題検討ワーキンググループHPに本セッションに関連する暫定版立場別報告書が公表されました。
ぜひ事前にご一読ください。

■参考文献
藤田祐「西洋史若手研究者問題をめぐる論点――ワーキンググループの活動から」『九州歴史科学』第41号(2013年12月), 59-65頁.
ダウンロード

菊池信彦「若手研究者問題と大学図書館界――問題提起のために」『カレントアウェアネス』第315号(2013年3月), 13ー20頁.
ダウンロード

崎山直樹「崩壊する大学と『若手研究者問題』――現状分析と展望」『歴史学研究』第876号(2011年2月), 87-46頁.
ダウンロード

■その他
西洋近現代史研究会4月例会「日本西洋史学の未来――西洋史若手研究者問題検討ワーキンググループの活動から」(於駒澤大学246会館、2013年4月20日)
参照

西洋史若手研究者問題アンケート調査報告会(於京都大学文学部、2013年5月12日)
参照

日本図書館研究会第302回研究例会「若手研究者の文献利用環境を巡る問題と図書館へのニーズ」(於キャンパスプラザ京都、2014年1月25日)
参照

■本セッションには、各研究会会員以外の方でもご自由に参加いただけます。

■会場までのアクセス
渋谷駅より徒歩10分、表参道駅より徒歩5分
青山学院大学へのアクセスはこちらより確認できます。
※6号館は、正門から入り、まっすぐ進み、左手の大きな建物(17号館)をこえた辺りで、左に入って奥の建物です。
キャンパス内の建物はこちらより確認できます。
■お問い合わせ
西洋近現代史研究会
kingenken@gmail.com

2014年6月18日水曜日

7月例会のお知らせ

■□西洋近現代史研究会・東欧史研究会7合同例会のお知らせ□■

日時:2014年7月5日(土)14:00~17:00
会場:大正大学西巣鴨校舎7号館6階 761教室

■書評会
大津留厚・水野博子・河野淳・岩崎周一編『ハプスブルク史研究入門――歴史のラビリンスへの招待』(昭和堂、2013年)
※編者の方々をお招きしてコメントをいただき、自由討論を行う予定です。
※案内チラシは以下よりダウンロードできます。

■会場へのアクセス
都営地下鉄三田線西巣鴨駅下車、徒歩2分
JR埼京線板橋駅東口下車、徒歩10分
都電荒川線新庚申塚駅又は庚申塚駅下車、徒歩7分
詳しくはこちら

※キャンパスマップ
こちらより確認できます。
7号館は正門を入って向かって右側、4つ目の校舎です。
エレベーターで6階までおあがりください。

■8月・9月例会はお休みします。
9月6日~8日まで恒例のサマーセミナーがあります。
サマーセミナーのお知らせについては本会HPをご覧ください。
10月は、西洋史若手研究者問題についての特別セッションを予定しています。
ふるってご参加ください。

■本会の例会は、会員以外の方でもご自由に参加いただけます。

2014年5月11日日曜日

6月例会のお知らせ

■□西洋近現代史研究会6月例会・総会のお知らせ□■
日時:2013年6月14日(土)14:00~18:30
会場:専修大学神田校舎7号館(大学院棟)7階773教室

■研究発表
橋本泰奈氏(東京大学・院)「戦後西ドイツにおける外国人労働者政策の展開> ――ナチ体制下の『外国人労務動員』をめぐる経験と記憶」(仮)

■座談会
ジェフリー・ハーフ(星乃治彦・臼杵陽・熊野直樹・北村厚・今井宏昌訳)『ナチのプロパガンダとアラブ世界』(岩波書店、2013年)
※訳者の方々をお招きして、座談会形式で討論を行います。
チラシはこちらからダウンロードできます。

研究発表、座談会終了後、2013年度の総会を開催いたします。
会員の方、是非、ご参加ください。


■専修大学神田校舎までは
・JR水道橋駅西口より徒歩7分 ・地下鉄東西線、都営新宿線、半蔵門線九段下駅 出口5より徒歩3分
・地下鉄都営三田線、都営新宿線、半蔵門線 出口A2より徒歩3分
・キャンパスまでの地図はこちら
・キャンパス内地図はこちら

■7月例会は、7月5日(土)に東欧史研究会との共催で、
大津留厚・水野博子・河野淳・岩崎周一編『ハプスブルク史研究入門――歴史のラビリンスへの招待』(昭和堂、2013年)
の書評会を開催する予定です。ふるってご参加ください。

■本会の例会は、会員以外の方でもご自由に参加いただけます。

2014年3月17日月曜日

4月例会のお知らせ

■□西洋近現代史研究会4月例会のお知らせ□■
日時:2014年4月26日(土)14:00~18:30
会場:専修大学神田校舎7号館(大学院棟)7階 773教室

■研究発表
寺本めぐ美氏(津田塾大学・院)
「1980年代以降のオランダにおけるクルド組織とイスラーム組織の活動――移民政策との関連から」

■書評会
水島治郎『反転する福祉国家――オランダモデルの光と影』(岩波書店、2012年)
コメント:白川耕一氏(國學院大学・兼)
リプライ:水島治郎氏(千葉大学)

※案内チラシはこちらよりダウンロードできます。

■専修大学神田校舎までは
・JR水道橋駅西口より徒歩7分
・地下鉄東西線、都営新宿線、半蔵門線九段下駅 出口5より徒歩3分
・地下鉄都営三田線、都営新宿線、半蔵門線神保町駅 出口A2より徒歩3分
・キャンパスまでの地図はこちら
・キャンパス内地図はこちら

■今後の予定
5月例会は学会シーズンのため、お休みします。
6月例会は、6月14日(土)に橋本泰奈氏の研究発表およびジェフリー・ハーフ(星乃治彦・臼杵陽・熊野直樹・北村厚・今井宏昌訳)『ナチのプロパガンダとアラブ世界』(岩波書店、2013年)を取り上げる座談会を行う予定です。
ふるってご参加ください。

■本会の例会は、会員以外の方でもご自由に参加いただけます。

2014年2月11日火曜日

3月例会のお知らせ

■□西洋近現代史研究会3月例会のお知らせ□■
日時:2014年3月15日(土)14:00~18:30
会場:専修大学神田校舎7号館(大学院棟)7階772教室

■研究発表
1)佐野匡平氏(千葉大学・院)
「今井登志喜の世界像とその問題」(仮)

2)清水雅大氏(横浜市立大学・院)
「第二次大戦下の日独文化事業――日独文化協定の実施をめぐって」(仮)

※案内チラシはこちらよりダウンロードできます。

■共催
ドイツ史トランスナショナル研究会(科学研究費補助金基盤C)
「帝政期ドイツにおけるトランスナショナルな人的移動とジェンダー秩序に関する研究」)

■専修大学神田校舎までは
・JR水道橋駅西口より徒歩7分
・地下鉄東西線、都営新宿線、半蔵門線九段下駅 出口5より徒歩3分
・地下鉄都営三田線、都営新宿線、半蔵門線 出口A2より徒歩3分
・キャンパスまでの地図はこちら
・キャンパス内地図はこちら

■今後の予定
4月例会は、4月26日(土)に寺本めぐ美氏の研究発表および水島治郎『反転する福祉国家――オランダモデルの光と影』(岩波書店、2012年)の書評会(コメント:白川耕一氏、リプライ:水島治郎氏)を開催する予定です。ふるってご参加ください。

■本会の例会は、会員以外の方でもご自由に参加いただけます。

2014年1月8日水曜日

1月例会のお知らせ

■□西洋近現代史研究会1月例会のお知らせ□■
日時:2014年1月25日(土)14:00~18:30
会場:専修大学神田校舎7号館(大学院棟)8階782教室

■研究発表
板倉孝信氏(早稲田大学・院)
「反革命戦争期の英国における財政=軍事政策の転換――アッパーミドルとジェントリによる財政請願の比較分析」

■書評会
鈴木楠緒子『ドイツ帝国の成立と東アジア――遅れてきたプロイセンによる「開国」』(ミネルヴァ書房、2012年)
コメント:大井知範氏(明治大学助教)
リプライ:鈴木楠緒子氏(慶應義塾大学訪問研究員)

※案内チラシはこちらからダウンロードできます。

■共催
ドイツ史トランスナショナル研究会(科学研究費補助金基盤C「帝政期ドイツにおけるトランスナショナルな人的移動とジェンダー秩序に関する研究」)

■専修大学神田校舎までは
・JR水道橋駅西口より徒歩7分
・地下鉄東西線、都営新宿線、半蔵門線九段下駅 出口5より徒歩3分
・地下鉄都営三田線、都営新宿線、半蔵門線 出口A2より徒歩3分
・キャンパスまでの地図はこちら
・キャンパス内地図はこちら

■今後の予定
2月例会は入試シーズンのため、お休みします。
3月例会は、3月15日(土)に佐野匡平氏・清水雅大氏お二人の研究発表を行う予定です。ふるってご参加ください。

■本会の例会は、会員以外の方でもご自由に参加いただけます。