2008年7月3日木曜日

2006年の活動内容

<例会>11月18日(土)
報告者:石井香江氏(日本学術振興会特別研究員)
「第一次世界大戦が職場のジェンダー秩序に与えたインパクト:ドイツの郵便・電信局を事例にして」

<例会>7月15日(土)

報告者:小原 正氏(メキシコ社会人類学高等研究院修士課程修了)
「ラテンアメリカ史研究にみられる『混血』のイデオロギー」

<例会>6月17日(土)
報告者:穐山洋子氏(東京大学大学院)
「スイスの難民政策(1933年‐1945年)と1942年8月の国境封鎖をめぐるドイツ語圏の新聞報道の展開過程」

<例会>4月15日(土)
報告者:崎山直樹氏(千葉大学大学院)
「1840年代アイルランドにおけるナショナリズムと’82クラブ」

<書評会>4月1日(土)
書評本:川喜田敦子『ドイツの歴史教育』(白水社、2005)

評者:
中園有希氏(教育学、ドイツ歴史教科書、東京大)
長谷川亮一氏(日本近現代史、史学史、千葉大)

コメント:
山口隆司氏(日本近現代史、高校教諭)
姉川雄大氏(ハンガリー近現代史、体育教育史、千葉大)
柴田暖子氏(ドイツ領南西アフリカにおける白人教育、日本学術振興会)
リプライ:川喜田敦子氏 (ドイツ現代史、東京大)

0 件のコメント: