2008年7月3日木曜日

2007年の活動内容

<特別例会>7月28日(土)
*この例会は、東欧史研究会・歴史学研究会近代史部会との共催でおこなわれました。
報告者: 大畑 悟氏
「第一次世界大戦期オーストリア=ハンガリー帝国における愛国世論調査:イタリア語住民の『愛国的な手紙』を中心に」

書評: 書評:西川 正雄著
『社会主義インターナショナルの群像 1914−1923』(岩波書店、2007)
評者:三宅立氏、小沢弘明氏

<例会>7月14日(土)
報告者: 加藤 鉄三氏(立教大学非常勤講師)
「現場から読み直す環境史−ヨセミテ国立公園−シエラ国有林地域の放牧管理を中心に、1891年〜1930年」

<例会>5月26日(土)
報告者:佐藤公紀氏(東京大学/日本学術振興会特別研究員DC)
「ヴァイマル期プロイセン州における犯罪生物学の展開」

<書評会>3月31日(土)
書評本:高尾千津子『ソ連農業集団化の原点 ソヴィエト体制とアメリカユダヤ人』(彩流社、2006)
評者:
新井正紀氏(ソヴィエト文化政策史、千葉大)
森田麻美氏(アメリカ移民史、埼玉大学大学院修士課程修了)
武田祥英氏(中東近現代史、東京外大)

著者:
高尾千津子氏(ソ連史、ユダヤ近現代史、早稲田大)

<歴史学研究会/西洋近現代史研究会合同例会>1月27日(土)
報告者:
第1報告 崎山直樹氏(千葉大学大学院博士課程)
「1840年代ダブリンにおけるリピール運動− 複数の国民間のはざまで」
第2報告 浅田進史氏(千葉大学CEOフェロー)
「膠州湾租借地におけるドイツ植民地統治と社会秩序(1897-1914)」

0 件のコメント: